top of page
Sample : Wire Cut
-ワイヤーカット加工実績-

厚み1.5mmで薄いですが焼入れされているため、人の力では曲がらない程しっかりしています。

抜き勾配のため、0.1°の微小テーパー加工を施しています。

ワイヤーカットにてセレーション加工。山のピッチは1.2mm
肉が少なく固定には別途治具を製作。

マシニングセンタで加工後
ワイヤーカットにて切断。

除錆処理前後比較
【材質:S45C】

4側面同時加工が必要ですが、
ワンチャックで加工可能です。
【材質:ステンレス】

中央部はワイヤーカット垂直加工を行い、上下には0.1°のテーパー加工を施しています。

ワイヤーカットにてスリ割り加工。サイドカッターと同じ加工費で品質向上。

焼入れ加工後のキー溝加工。

除錆処理前後
【材質:ステンレス】

最薄部1mmのワイヤーカット。
ひずみの発生はなし。

フライスでも加工はできますが
ひずみが起こる可能性があったため、必要箇所のみワイヤーカットにて加工

姿切り。
フライスでは複数回の切削が必要ですがワイヤーカットでは1度の加工でくり抜くことができます。

包丁へのワイヤーカット。
電気を通す素材でしたら
加工可能です。

マシニングセンタで加工後
ワイヤーカットにて切断。

治具製作。
シャンク外径にあるキーで芯出が可能。

内径は3rdカットにて48mmH7仕上げ、外周は1stカット。

マシニング加工後
熱変形考慮のため
ワイヤーカットにて
コの字40mmH7加工

包丁へのワイヤーカット。
電気を通す素材でしたら
加工可能です。

マシニングセンタで加工後
ワイヤーカットにて切断。

セレーション加工
bottom of page